住まいのことなら AtoZ
AからZまでを日本語に言い換えると1から10まで
『住まいに関することなら1から10まで何でもご相談ください』
という、弊社の基本姿勢を表します。
新築工事 -生まれる-
大切な住まいを造る。
世界で唯一つの家を「無」から造り上げる。
それが新築です。
友栄建築でお造りする家は
工法が在来工法であること以外は自由設計の注文住宅です。
間取りや内装・設備・外観等、施主様の希望に沿ったプランを
ご予算に合わせてご提案させていただきます。
家づくりにおいて自社の考えを押し付けるようなことはいたしておりません。
まずはお客様の希望をお聞かせ下さい。
そこから一緒に家づくりを始めませんか?
家造りのスケジュール
| イメージづくり お客様のイメージをお伝え下さい 「こんな感じの家がいい!」という写真等(外観、内観、パーツなど)をお持ちいただければ、お客様のイメージを共有でき、プランの作成がよりスムーズになります。 資金計画 弊社の2級ファイナンシャル・プランニング技能士が対応させていただきます。住宅ローンのことなどお気軽にご相談ください。 | 
| 土地探し いろいろな視点からじっくり検討いたします。 | 
| 基本設計 重要! お客様の希望を踏まえたうえで、土地に合わせた基本プランを作成。 基本プランをベースに何度も何度も検討して最終プランを決定します。 | 
| 見積・金額決定 プランに基づき見積書を作成。更に打合せの上、金額を決定します。 施主様・・・支給品・指定業者がある場合はお知らせください。 | 
| 地盤調査 スウェーデンサウンディング試験にて支持層までの深度を調査します。※調査費 | 
| 工事契約 *2部作成一部ずつ保管 ※印紙代 | 
| 建築確認申請 ※申請料 | 
| 地鎮祭 その場所に家居を建てることに対し、鎮守の神に加護を願います。竣工までの工事の安全を祈ります。 ※地鎮祭初穂料等 | 
| 工事着手 事前に近隣への挨拶を済ませて着工へ。 | 
| 地盤改良 地盤調査の結果により改良工事の工法が変わります。※別途工事 | 
| 基礎工事 保証機関による配筋検査。 | 
| 内部配管工事 キッチン・システムバス等の決定。 | 
| 上棟 建物の骨格が組まれます。 上棟式 「上棟式」は建前(タテマエ)とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。 また今後の工事の安全を祈願し、おたがいの協力の元に家を造り上げていこうとする 意思表示の会でもあります。 このように上棟式はお祝いの会ですので、一般的な住宅の場合、地鎮祭と異なり 神主さんを呼ばないことが多いです。 ※上棟式費用 | 
| 屋根・サッシ工事 屋根まわりの色の決定、サッシの決定・発注。 | 
| 造作・外壁工事 床仕上色の決定、外壁色の決定。 | 
| 配管・配線工事 照明位置・コンセント位置などの決定。 | 
| 内装仕上げ 内装仕上げ色の決定 | 
| 設備工事仕上げ | 
| 外構工事 ※別途工事 | 
| 登記 ローンの実行と関係しますのでご相談ください。※登記費用・印紙代 | 
| 完了検査 地方事務所による検査。※検査料 | 
| ハウスクリーニング | 
| 竣工・お引渡し | 
| 維持・アフターメンテナンス | 
※その他費用を一部掲載しましたが、工事内容や建設地により解体費、水道施設負担金、下水道使用料など
 別途必要な費用が発生する場合がございます。


